チェルシーコレクションチェルシーコレクション

カテゴリで探す

  • 美容室
  • アパレル
  • レストラン
  • ナイトクラブ
  • サロン
  • 病院
  • 張地から家具を選ぶ
  • ソファ
  • チェア・スツール
  • テーブル
  • ミラー
  • カウンター
  • ショーケース
  • ハンガー
  • キャビネット
  • チェスト
  • 天板・脚
  • ラグ
  • 照明
  • その他
  • ショールーム
  • よくあるご質問
  • ソファカタログのご請求
  • 生地サンプルのご請求

リプロダクトについてご存じですか?

目次

  • アンティークとリプロダクトの違い
  • 大手メーカーが実現できないリプロダクト
  • 1杯350円のコーヒーを1000円にする魔法

■アンティークとリプロダクトの違いとは

通常アンティーク家具と言えば高額で取引される事が多く、高級レストランや、5つ星ホテルのスイートルーム などでは家具だけで数千万円になることも。本物にしかない唯一無二のアンティークの輝きと、上質で洗練され た佇まいは人の心に豊かさをもたらします。ですがその反面、傷の状態や耐久性も家具それぞれ。 場合によってはメンテナンスが必要であったり、使用後すぐに修理が必要だったりと、工房を併設している信用 ある店舗からの購入でない限り、修理業者を見つけ依頼するのも一苦労。ヘビーユーザーやコアなファンにとっ ては手間暇をかけ、長い時間を共に過ごすプロセスそのものが価値となりますが、ビジネスの観点から考えると ランニングコストの高騰や、修理依頼中の機会損失。必要個数が集まらないなど、悩ましい問題もしばしば。 何と言っても高額な初期投資の前に諦めてしまう。そんな問題を解決するために開発されたのがリプロダクト シリーズです。歴史に裏付けされ、流行に左右されない様式美を現代に復刻すること。その使命を帯びた家具こ そがリプロダクトなのです。リプロダクトなら品質を均一に保ちつつ、多くの在庫を提供できます。また当店で は1台からでも受注生産も承ってるので、欲しいものを欲しい分だけ、確実に納品できます。

■大手メーカーが実現できないリプロダクト

魅了たっぷりのアンティークですが、大企業がなぜリプロダクトを製造しないのか。正確には出来ないのです。 理由の一つにアンティークが持つ様式美を復刻するためには、非常に高度な技術が必要だからです。 一台のソファを仕上げるために必要な装飾彫刻の数々。その一つ一つは全て手作業によってのみ復刻されます。 こうした優秀な職人の確保ができないことと、仮に出来たとしても手間暇がかかるため採算が合わないのです。 当店ではアンティークのみに特化することで無駄な経費を削減。さらに大企業に比べ比較的少数の台数を集中的 に作れるという利点があり、結果的にN社やI社が好んで参入しようとは思わない障壁になっています。 供給が少ないため、結果的に当店の商品を購入することが店舗の差別化に繋がるのです。

■1杯350円のコーヒーを1000円にする魔法

ショールームに来られるお客様から「本当にこの値段!?」といったお声をよく頂きます。アンティークは高級 だ。憧れの家具だ。といった世間のイメージは根強く、事実として超高額な商品も存在します。 そういった世間のイメージが付加価値を創造し、実際に値段を見た時によく驚かれます。 アンティークスタイルが持つ本当の価値。それは多くの人が潜在的に感じている圧倒的高級感なのです。見た目 の高級感はもちろんのこと、アンティークそのものが、多くの人の意識の中でブランド化しているのです。店内 の雰囲気を高級志向に変え、高単価な店舗づくりを可能にする魔力。アンティークにはその力があります! 当店では製作工場から輸入に至るまでのインフラを独自に構築。中間マージンを排除し、一度に大量入荷をする ことで圧倒的なコストパフォーマンスを価格に反映。初期投資の費用を大きく抑え、且つアンティークという他 店には無い高付加価値で客単価を上げることも可能です。 コロナ過で集客が激減する昨今。業態をスリム化し、利益を残す体質へと変化させるチャンスかもしれません。 その方法として「値上げ」を検討されてはどうでしょうか? 1杯350円のコーヒーを1000円にする魔法をご用意してお待ちしております。